■■■■■■■■■■■■■■■■■■

みなさん、おはようございます。
以前からアナウンスしておりました新コレクションの詳細を発表させていただきます✨

「ドールカプセル」というコレクションです。

※以下、カプセルと記載。

https://opensea.io/ja/collection/dollcapsule

クリエイターフィーはゼロです。

全777個となります。

カラーバリエーションでの差分デザインとはなりますが、
GIFとなっており、ひとつひとつ手作りでNFTを作成して、手作業でmintを行うジェネラティブ仕様となっております。

こちらは主には、「DMDメインドールの価値上昇を目的」としたコレクションです。

内容としては、
「7つ集めるとDMDドール1体と交換できる」という仕様です。

「ドールポッド(dollpod.eth)」というウォレットにカプセルを7個を送っていただくと、
DMDドールを1体、お送りさせていただきます。

つまり、全777個なので、合計で「111体」のドールと引き換えが発生するNFTとなります。

入手方法としましては。

「リアルとバーチャルのあらゆる場所に散らばらせる」

という仕様に致します。

ギブアウェイや、タイアップ企画などのネット上で入手できる方法もありつつ。

「リアル」でも、様々な場所に散らばらせる予定です。

たとえば、私の配布する「名刺」に印刷されているARでも、
稀にカプセルが浮かび上がるようになっております。

20枚か30枚に1枚くらいの比率で、カプセルが浮かび上がります。

名刺を見ても、ぱっと見では区別が付かないので、
私自身も、配った名刺が通常バージョンなのか、
カプセルなのか、わかりません。

すでに混ぜてしまっており、
ランダムになるようにしております。

リアルでこれらのアイテムを手に入れた方は、
私にDMでご連絡をしていただき、
その後にミニレター(送料63円はご負担ください)などで運営に送付いただきましたら、
カプセルNFTを送信させていただきます。

こうして、カプセルは「発見されるたびにmintされ、発見者さまのウォレットに送信」されます。

カプセルのNFT概要欄には、
「いつ、どこで発見されたものか」を記載して、mintします。
すべて手動で作成、mintしていきます。

こうやってカプセルを7個あつめれば、DMDドールに交換できるわけですが。

カプセル自体を、2次流通に出していただくことも、当然可能です。

7個は集めるのがけっこう大変かもしれませんが、
長期的には、カプセル自体がDMDドールの1/7の価値にはなっていくと思います。

6個集まったけど、残り1つという場合は、
2次でカプセルを1つ購入すれば、揃えることができます。

また、DMDドールと「交換しない」こともできます。

ドールとの交換は、いつでも可能です。

期限を「無限」にすると、
何かあったときに対応ができなくなるので、

現状、交換期限はまずは1年と設定させていただきますが、
何も問題がなければ、そのまま自動更新されます。

ですので、実質的には「交換期限なし」に近い状態での運営となります。
もしも将来的にカプセルの交換期限が発生するようなことがあれば、
ちゃんと事前に告知しますので、そのときに交換していただけます。

カプセルと交換できる対象ドールは、
運営側で手放すことはありませんので、
突然に交換が不可になることはありません。

運営では、交換分のドールを保存しております。

なので。
カプセルは、ドールに急いで交換をしていただく必要はありません。

むしろ、すぐに交換しないほうが、良いかも知れません。
カプセルは、「ドールポッド(dollpod.eth)」に送信すると、
もう二度と、市場に流通することはありません。

ですので、1つのDMDドールと交換が行われるごとに、
7個のカプセルが、市場から減少します。

ドールポッドのウォレットにあるカプセルは、
二度と外に出ることは無いのです。

もともと777個しか無いカプセルは、
交換が起こるごとに7個ずつ世界から減っていきますので、
もしかしたらカプセル自体の価値が、高くなっていくかもしれません。

なので、急いで交換するよりも、
まずはカプセルで保有して様子見していただくのが、
良いのかもしれません。

このような仕様にすることで、下記のような狙いを持っております。

☑メインコレクションの価値を高めるための長期的プロモーションに活用
(DMDがコレクション完成後も活動停止しない設計要素のひとつとして寄与)

☑「1:1」ではなく、かつ、すぐに交換する必要がないため、
ギブアウェイなどによって本コレクションの希薄化を起こさない。

☑運営保有分のDMDドールを、運営利益を出さずに市場に手放す

☑カプセル自体がコレクション価値を持つ

☑各種フィジカルイベントと連動させる
(宝探しゲームなどにも利用。レーザーで椅子などに直接ARを刻印してカプセルをサーバー上に隠したり、いろいろ考えています)

☑DMDの裏設定(ストーリー)と整合性の取れたコレクション内容である

現状、#1と#777は運営保有とさせていただく予定です。
もしかしたら、他にもすこし運営保有が発生する可能性がありますが、
合計で20個以内となります。

「ドールカプセル」自体の市場価値を上げるために、折を見て、オークションなどを実施すると思います。

また、フィーもゼロですが、全部の準備には相当な製作コストはかかるので、
数体分の販売利益くらいは、いただいてもバチは当たらないかな、という感じです。

いずれにしても、このドールカプセルで、
運営が大きな利益を得るようなパッケージにはなっておりません。

DMDメインコレクションの価値上昇と、
みなさんに楽しんでいただけるイベントの相互作用などを狙っての、
コレクション設計となっております。

WL実施が終了しましたら、
コレクション完成記念として1ヶ月の毎日ギブアウェイを実施したいと予定しております。
(これでカプセル約30個の市場流通ですね)

「DollyMeFriends」と同様に、
またまた少しややこしい、独自設計のコレクションとなりますが、
実際に実施すれば、それほど複雑なルールではありませんので、

ぜひ皆様に楽しんでいただければ幸いでございます。